スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
興行収入が高い=良い映画
参考リンク→社団法人日本映画製作者連盟
上記リンク先より、2009年度の興収10億円以上の一覧(平成22年1月28日発表)。
★印のある作品が「TSUTAYA映画ファン」のベストに入っていたものだ。これを見れば、「TSUTAYA映画ファン」のベストは基本的に興行収入のランキング上位作品で構成されていることがわかる。「TSUYAYA映画ファン」のベストも再度掲載。[邦画]
(順位)作品名 【興収(億円)】
★ (1)ROOKIES-卒業- 【85.5】
(2)ポケットモンスター ダイヤモンド・パール アルセウス超克の時空へ 【46.7】
★ (3)20世紀少年<最終章>ぼくらの旗 【44.1】
★ (4)ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 【40.0】
★ (5)アマルフィ 女神の報酬 【36.5】
(6)名探偵コナン 漆黒の追跡者〈チェイサー〉 【35.0】
★ (7)ごくせん THE MOVIE 【34.8】
★ (8)余命一ヶ月の花嫁 【31.5】
(9)ヤッターマン 【31.4】
★ (10)クローズZEROⅡ 【30.2】
(11)20世紀少年<第二章>最後の希望 【30.1】
★ (12)沈まぬ太陽 【28.0】
(13)劔岳 点の記 【25.8】
(14)私は貝になりたい 【24.5】
(14)ドラえもん 新・のび太の宇宙開拓史 【24.5】
(16)カイジ 人生逆転ゲーム 【22.5】
★ (17)僕の初恋をキミに捧ぐ 【21.5】
(18)K-20 怪人二十面相・伝 【20.0】
(19)ドロップ 【19.5】
(20)感染列島 【19.1】
(21)仮面ライダーディケイド侍戦隊シンケンジャー 銀幕版 【19.0】
★ (22)BALLAD 名もなき恋のうた 【18.1】
(23)252 -生存者あり- 【17.0】
(24)サマーウォーズ 【16.5】
(25)GOEMON 【14.3】
(26)なくもんか 【13.5】
(27)赤い糸 【11.5】
(28)カムイ外伝 【11.2】
(29)MAJOR(メジャー) 友情の一球(ウィニングショット) 【10.5】
(30)少年メリケンサック 【10.2】
(30)NARUTO-ナルト-疾風伝 火の意志を継ぐ者 【10.2】
(32)プリキュアオールスターズDX みんなともだちっ☆奇跡の全員大集合! 【10.1】
(32)ゼロの焦点 【10.1】
(34)クレヨンしんちゃん オタケベ!カスカベ野生王国【10.0】
[洋画]
★ (1)ハリー・ポッターと謎のプリンス 【80.0】
★ (2)レッドクリフ PartⅡ 未来への最終決戦 【55.5】
★ (3)マイケル・ジャクソン THIS IS IT 【52.0】
(4)WALL・E ウォーリー 【40.0】
★ (5)2012 【38.0】
★ (6)天使と悪魔 【33.5】
★ (7)ターミネーター4 【33.2】
★ (8)マンマ・ミーア! 【26.0】
(9)地球が静止する日 【24.1】
★ (10)ベンジャミン・バトン 数奇な人生 【24.0】
★ (11)トランスフォーマー:リベンジ 【23.2】
(12)ナイトミュージアム2 【20.5】
(13)007/慰めの報酬 【19.8】
(14)HACHI 約束の犬 【19.7】
(15)ボルト 【16.5】
(16)クリスマス・キャロル 【16.0】
(17)スラムドッグ$ミリオネア 【13.0】
(18)チェンジリング 【12.8】
(19)ワルキューレ 【12.5】
(20)グラン・トリノ 【11.0】
(21)G.I.ジョー 【10.5】
(22)マダカスカル2 【10.2】
(22)ノウイング 【10.2】
「TSUTAYA映画ファン」のベストを興行収入ランキングと比較すると、邦画では、『BALLAD 名もなき恋のうた』の順位が高くて不思議だ。興行収入ランキングだけで判断するなら、『BALLAD 名もなき恋のうた』の上に何作品もいるのに、それらが無視されてるのが変。「いや、だから、『BALLAD 名もなき恋のうた』は作品がちゃんと評価されたんだって」というのだとしたら、「いやいや、『BALLAD 名もなき恋のうた』を高評価するなんて馬鹿じゃねーの?」って話になる。『BALLAD 名もなき恋のうた』がいいのだとしたら、『ヤッターマン』や『劔岳 点の記』の方が評価されて然るべきだ。◇TSUTAYA映画ファン賞◇
<日本映画ベスト10>
(1)ROOKIES-卒業-
(2)20世紀少年<最終章>ぼくらの旗
(3)余命1ヶ月の花嫁
(4)ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破
(5)沈まぬ太陽
(6)クローズZERO2
(7)アマルフィ 女神の報酬
(8)ごくせん THE MOVIE
(9)僕の初恋をキミに捧ぐ
(10)BALLAD 名もなき恋のうた
<外国映画ベスト10>
(1)マイケル・ジャクソン THIS IS IT
(2)レッドクリフPart2 -未来への最終決戦-
(3)ハリー・ポッターと謎のプリンス
(4)ターミネーター4
(5)天使と悪魔
(6)カールじいさんの空飛ぶ家
(7)トランスフォーマー/リベンジ
(8)ベンジャミン・バトン 数奇な人生
(9)2012
(10)マンマ・ミーア!
他にも、子供向け作品が全く「TSUTAYA映画ファン」のベストに反映されていないのも不思議。「ポケモン」に「コナン」に「ドラ」に「ライダー」が無視されてる。気持ち悪いな、「TSUTAYA映画ファン」のベストは。「TSUTAYA映画ファン賞」は一般投票なんだけど、その「一般」の大半が「TSUTAYA客」なんだとしたら、スポンサーやレンタル率を気にしてランキングを操作しているのかもしれない。が、子供や親子の客はレンタル業にとって最重要客なので、除外される理由はない。単にその辺りの客層がベストの決定に全く反映されていないだけなのかもしれないし、そもそもその辺りの客層は投票行為を行っていないだけなのかもしれない。または、「大ヒットはしても、子供向け作品なんざ評価する価はない」とみんな思っているのかもしんれない。が、それならば宮崎駿監督の作品だけがいつも高評価なのはおかしい。
洋画の方は、「TSUTAYA映画ファン」のベストと興行収入ランキングのベスト10が、順位は違えど、入っている作品は殆ど同じ。『カールじいさんの空飛ぶ家』が興行収入ランキングに入っていないのは、12月公開だから。逆に、興行収入ランキングのベスト10に入っているのに、「TSUTAYA映画ファン」のベストから外れている『地球が静止する日』は、やはり「静止」しなかったのにガッカリした客が多かったってことか。
うーん。一般投票だってのに、映画会社の顔色を伺ったベストなのか、馬鹿が多いだけなのか、よくわからんわ「TSUTAYA映画ファン」のベストは……
ところで、社団法人日本映画製作者連盟のサイトでは、未だに「今年の米アカデミー賞最優秀外国語映画賞へ『誰も守ってくれない』を出品しました」となっているけど、もう予選落ちしましたから。
SANSOPO.COM→「誰も守ってくれない」米アカデミー選考漏れる
上記リンク先から引用。
日本代表として応募されていた『誰も守ってくれない』(君塚良一監督)は選考から漏れた。そりゃそうでしょ、あんな作品。まだ『劔岳 点の記』の方が可能性は高かったんじゃないの? 恥ずかしいなぁ、『誰も守ってくれない』が代表だなんて。あれが代表の選手団とかだったら、みーんなやる気なくすって。
trackback
comment
Powered by FC2 Blog
Copyright © いつか想い出す日々 All Rights Reserved.